本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
ウイスキー入門!バーボンとスコッチの違いって知ってる?
居酒屋やバーで見かける、ウイスキーやバーボンというお酒。違いはいったい何でしょ?さらにはスコッチやブランデーの意味についても説明をしていきます。
ウイスキーとバーボンの違いは?
ウイスキーとバーボンの違いは、簡単に言ってしまうと同じです。バーボンは、ウイスキーの一種です。これが違いです。
同じお酒ではありますが、少しだけ違いを説明します。
・ウイスキー:麦芽酵素で糖化、発酵させた蒸留酒。原料は、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物。
・バーボン:麦芽酵素で糖化、発酵させた蒸留酒。51%以上がトウモロコシを含む穀物が原料。
ウイスキーとバーボンには穀物に少しだけ違いがあります。ウイスキーとバーボンそれぞれの特徴や意味などは、後ほど詳しく説明をしていきます。
ウイスキーについて
ここではウイスキーについて詳しく説明をしていきます。
先ほども述べたように、ウイスキーは蒸留酒です。ウイスキーとなる定義としては「原料は穀物」、「蒸留酒である」、「樽で熟成」です。
この3つがベースではある上に、さらに各国でこの定義が違ってきます。
例えばウイスキーが多く飲まれているヨーロッパでは、熟成は3年以上させなければならないことや、アルコールの度数が40°以上と厳密に決められています。
ちなみに、プルーフとボトルに書いてあるものもありますが、これはアルコールの度数のことを指しています。
原料は、先ほど説明した通り、大麦、ライ麦、トウモロコシです。これらを麦芽の酵素から蒸留させて、木の樽で熟成させています。
バーボンについて
ウイスキーに続いてはバーボンの説明です。
バーボンは原材料の51%以上がトウモロコシを含む穀物で作られていることが条件です。
さらに、アメリカで生産されていることもバーボンの定義となっています。
中でも、ケンタッキー州はその中心となっています。そのために、バーボンはアメリカの法律に則っています。
また使用する樽にも決まりがあります。それはオークの樽を用いていることです。
しかも、新品であり炭化皮膜処理されているという、非常に厳しい制限がついています。さらに熟成するときに、このオーク樽の内側を焦がすこともバーボンを作るときの特徴です。
またこのオーク樽に入れる前のアルコールの度数も、62.5°以下であることも決められて、その前にはアルコール度数が80°以下で蒸留されていることとされています。
そして、商品として買い取られる前の瓶詰時にもアルコール度数は40°以下と決められています。
スコッチについて
バーボンはウイスキーの一つであることは説明しましたが、スコッチもウイスキーの一つです。
スコッチは世界5大ウィスキーの一つで、アイルランドで作られるウイスキーと並んでウイスキーの始まりと呼ばれています。
スコッチはスコットランドで作られている上に、バーボンと同じようにオークの樽で蒸留酒を3年以上熟成をさせたものだけをスコッチと呼んでいます。
ウイスキーの原材料は大麦や小麦、ライ麦、トウモロコシが使われています。
しかし、スコッチでは大麦麦芽を原料とするモルトウイスキーとトウモロコシなどから作られるグレーンウイスキーを混ぜているのも特徴です。
シングルモルトと呼ばれる大麦麦芽だけで作られたスコッチも人気があります。
スコッチの生産地でもあるスコットランドのあるヨーロッパでは、瓶詰する際のアルコール度数も決められています。
多くのスコッチはアルコール度数が、40~43°くらいとなっています。なかには46°以上のスコッチも多く出回っています。
これはスコッチを製造する過程で冷却をしますが、この工程によってスコッチの香りや風味が落ちてしまいます。そこで、冷却をさせずに高い度数で瓶詰するスコッチもあります。
ブランデーとウイスキーの違いは?
これまで説明してきたバーボン、スコッチはウィスキーの一つであることは説明した通りです。では、これらウィスキー類と似ているようで別のお酒について説明をしていきます。
それがブランデーです。ブランデー類にはコニャックというお酒があり、ウィスキー類とはまた別になります。ブランデーとは果実から作った蒸留酒のことを指しています。
コニャックの詳しい内容は次で説明します!
ウィスキーとブランデーの違いですが、まずは原料に違いがあります。
ウイスキーは穀物が原料に対して、ブランデーは果物が原料です。
ブランデーの原料として用いられるのは、ブドウが基本です。元々はコニャック地方でワインをさらに蒸留させてブランデーを作っていました。
しかし、現在はブドウ以外の原料を使用したブランデーもあります。
リンゴやチェリー、すもも、梨、あんず、プラム、フランボワーズなど多くの果物を原料として様々な味のブランデーが造られています。
例えばリンゴを原料として作られたブランデーは「アップルブランデー」、チェリーが原料となっているブランデーは「チェリーブランデー」と呼ばれ、世界中でその味を広げています。
製造方法は、ブドウやリンゴなどの果物などの原料を発酵させ、蒸留をさせていきます。
その後、酵母を加えて発酵させ、さらに蒸留をしていきます。
そして、出来上がった原料をスピリッツなどに浸して、最後にまた蒸留してブランデーとなっていくのです。
作り方や原材料が違うブランデーとウイスキーですが、蒸留酒であることでは同じです。
ブランデーとウイスキーの味の違いや合う食事などについてはこちら!
コニャックについて
ブランデーに続いては、世界三大ブランデーの一つでもあるコニャックについて説明をしていきます。
高価な印象のあるコニャックですが、実はこれもブランデーの一つです。
コニャックと呼ばれるにも決まりがあり、まずはフランスのコニャック地方で作られたブランデーのみをコニャックと呼んでいます。
また製造方法にもコニャック独自の決まりがあります。ポットスチルと呼ばれる銅の器具を使い、さらにフランス産のオーク樽も使用します。さらにこのオール樽で2年以上熟成をします。2年以上熟成させたのちに、40%までアルコールをしたものをコニャックと呼んでいます。
もう一つ決められていることは原料となるブドウにあります。「コロンバール」、「フォル・ブランシュ」、「ユン・ブラン」が原料として使われていることが基本です。ただし、全体の10%以上を下回れば他のブドウも原料とすることも認めらています。
このようにコニャックはお酒の質を保るために、樽で熟成させる年数や原料、その内容までにこだわっているのです。
バーボンなど、代表銘柄を紹介
これまではウイスキー、バーボン、スコッチ、ブランデー、コニャックについてそれぞれ説明をしていきました。ここでは、それぞれの有名な銘柄を紹介していきます。
ウイスキー
ジムビーム:アメリカン・ウイスキーの一つ。アメリカで作られていて、世界中で一番買取されているスタンダードウイスキーです。
ジェムソン:アイリッシュウイスキー。ウイスキーの起源の一つと言われる、歴史あるウイスキー。
ジャックダニエル:テネシーウイスキー。テネシーえ製造され、チャコールメローイング製法をとられていることも条件。
山崎:ジャパニーズウイスキー。スコッチをベースとして作られた、ご存じ日本のウイスキー。
知多:飲みやすさが特徴で、ダブルでも楽しめる、日本のウイスキー。グレーンウイスキーの一つ。
竹鶴:日本のウイスキーの父、竹鶴さんの名前を冠に持つお酒。2009年、2010年、2019年などでWWAを受賞。
バーボン
アーリータイムズ:バーボンと言えばの一品で、イエローやブラウンがある。オーク樽からのバニラ風味とキレがあるお酒。
ワイルドターキー:テネシーのバーボンの代表格。柑橘系の香りと樽のオークの香りが残るお酒。
ジムビーム:ホワイトやブラックのある有名なバーボン。ハイボールにするのも、ダブルで飲むのも美味しい飲み方。
メーカーズマーク:ボトルのデザインが独特なお酒。小麦も使っているので、ほんのりした甘さが特徴。
ウッドフォードリザーブ:ウッドフォードリザーブ蒸留所のバーボン。バーボンバーのバーボンプロ向山さんもおすすめのお酒。
ブラントン:ケンタッキー生まれのシングルばれるバーボン。ブラントンゴールドは2018年のSWSCで金賞を受賞。
スコッチ
ジョニーウォーカー:ブラックラベルは29ものシングルモルトを混ぜているお酒。バーではハイボールがスタンダードな飲み方。
シーバスリーガル:オーク樽独特のスパイシーな香りとバニラの味が特徴のスコッチ。5000円ほどで買取がされる、最高のスコッチ。
ザマッカラン:シェリー樽で熟成されているフルーツ感の味わえるスコッチ。ファインオークはシトラスとバニラ味が味わえる。
ブランデー
コルベールナポレオン:飲みやすい辛口のエレガントさが特徴。値段もお手頃で2000円以下で買取がされているコニャック。
サントリーV.S.O.Pデキャンタ:日本を代表するブランデー。まろやかだが、キレのある味が特徴。700mlボトルが2500円で買取が可能。
コニャック
レミーマルタン:ブドウのカスであるリーズを濾過せずに蒸留しているお酒。バニラやオークなど樽の香りが味わえる一品。
ヘネシーV.S:コニャックの中でも特に有名で、果物とオークの香りが交じり合った絶妙な味わいが特徴。
それぞれの違いまとめ
ウイスキー、バーボン、スコッチ、ブランデー、コニャックそれぞれについて説明してきました。
それぞれ製法や原料などが決められており、そうした古くからの伝統と現代の技術が交じり合って現在も楽しまれています。
おすすめの各銘柄も紹介しました。
しかし、これらのお酒の世界は本当に広く深いために紹介しきれていないことはたくさんあります。
もし興味がある方は、ウイスキー、バーボン、スコッチ、ブランデー、コニャックそれぞれについて、ぜひ調べてみてください!お酒の世界は奥が深いです!