本記事にはプロモーションが含まれている場合があります
クラフトビールの種類・人気のおすすめ銘柄まとめ
小規模のビール工房が生み出すクラフトビール。工房ごとに異なった魅力・味わいが存在し、従来のビールと比べて種類も豊富です。
クラフトビールは名前だけ知っているという人は多いですが、知識を持っている人は意外と少なく、知識を把握した上で飲んでいる男性は博識なイメージが付き、かっこよく見えます。
美味しいクラフトビールを楽しみながら多くの人に紹介できる知識を解説していきますので、モテたい・美味しいクラフトビールを見つけたい人は参考にしてみましょう。
クラフトビールの種類について
普段日常で飲まれることが多いビールと、クラフトビールの違いをご存じない人も多いのではないでしょうか。
まずはクラフトビールについて詳しく解説をしていきますので、ビールに詳しくなりたい人は必見です。
ビールとクラフトビールの違いって何?
結論から挙げると、ビールとクラフトビールの違いはほとんどありません。
同じ「麦芽」と「ホップと「水」で作っています。
じゃあ「クラフトビール」「ビール」と何が違うの?と疑問を抱く人も多いですが、ビールとクラフトビールの違いを挙げるとすると「製造規模」です。
日本の大手企業が製造する、日常的に多くの家庭で飲まれているのが「ビール」小規模で工房で作っているのが「クラフトビール」になります。
「地ビール」という言葉を耳にすることも多いですが、クラフトビール=地ビールだと考えると分かりやすいかと思います。
クラフトビールとは
クラフトビールは主に「ラガー(下面発酵)」と「エール(上面発酵)」の2種類に分かれます。
「ラガー」は5~10℃の低温で7~10日間の発酵・1ヶ月の熟成を経て生み出されているクラフトビールです。
エールとは異なってキレのある苦みとさわやかなノド越しが特徴で、料理と併せてクラフトビールをしっかりと楽しみたい人におすすめ。
一方「エール」は15~25℃の高温で発酵を促し、表面に浮かび上がった酵母を使用して生み出しているクラフトビール。
ラガーとは異なり、淡く美しい黄金色が特徴となり、フルーティーな香りと麦芽やホップの苦みが楽しめます。
自分のお気に入りのクラフトビールを見つける・友達に紹介する際にはラガーとエールの違いを把握しておくと、周りと違う博識でかっこいい男に見られることも。
種類別おすすめクラフトビール
ラガーとエールにはそれぞれおすすめのクラフトビールの銘柄が存在します。
それぞれの銘柄を特徴と合わせて解説をしていきますので、クラフトビールをもっと知りたい人は参考にしてみましょう。
ラガー
日本で飲まれているビールは「ラガー」に近く、クラフトビールの中でも親しみやすいのが特徴。
国産ビール好きの人に人気があるラガーのおすすめの銘柄は「ピルスナー」「ドルトムンダー」です。
ピルスナー
「アサヒ スーパードライ」「キリン 一番搾り」といった日本でも馴染みの深い種類もピルスナーの一つ。
爽やかな香りと美しい黄金色が特徴で、キリッとした苦みと爽やかなのど越しが魅力になります。
代表的な銘柄
ジャーマンスタイルピルスナー・ボヘミアンピルスナー
ドルトムンダー
ドルトムンダーは、「ブロンド・ビール」とも称される透明感のある淡い黄金色とホップとモルトのバランスが上手に取れているのが魅力。
辛口ではあるものの、まろやかな口当たりは飲みやすく、キンキンに冷やすことでついつい飲み過ぎてしまうような美味しいクラフトビールになります。
代表的な銘柄
ダブ オリジナル
エール
エールは爽やかなのど越しと芳醇な香りが楽しめることが特徴で、ビールが苦手な人やお酒を普段飲まない人におすすめ。
ビールが持つ旨みと香りが楽しめるエールのおすすめ銘柄では「ヴァイツェン」「スタウト」の2種類が挙げられます。
ヴァイツェン
ヴァイツェンはバナナやクローブのようなフルーティーな香りが特徴です。
柔らかい味からお酒が苦手な人でも飲みやすく、濃厚な味わいは多くの人を魅了しています。
キメの細かいクリーミーな泡は多くの人を惚れさせるほどで、お酒をまだ飲み始めて間もない人におすすめしたい種類です。
代表的な銘柄
エルディンガー,ヴァイスビア,ヘーフェ・フランチスカーナー,ヘフェヴァイスビア,ドゥンケル
スタウト
スタウトはクラフトビールの中でも黒ビールとして知られており、ナッツやチョコレート・コーヒーのような芳ばしい香りが特徴です。
苦みが感じられますが、スッキリとした味わいは多くの男性を魅了します。
昔からスタウトは牡蠣との相性が抜群といわれており、最高のマリアージュを堪能できるため、ぜひ一度は堪能してみてください。
代表的な銘柄
サンクトガーレン・ヤッホーブルーイング
食事と相性の良いビールの選び方
クラフトビールは多くの人を魅了していますが、食事と相性の良いビールで選ぶのもおすすめ。
どのような相性があるのか具体的に解説をしていきますので、クラフトビールをこれから楽しみたいと考えている人や友達にも勧めたいと考えている人は参考にしましょう。
味わい
クラフトビールを選ぶ際に重要なポイントはやはり味わいだと思う人も少なくないでしょう。
苦みを感じるビールやフルーティーな香りを楽しむビール、爽やかでしっかりとしたのど越しを楽しむビールと様々。
下記はクラフトビールの種類別に味の特徴についてまとめていますので、ぜひチェックしましょう。
フルーティーで柔らかい口当たり | キレのある辛口 | 芳ばしい香り&スッキリ | |
---|---|---|---|
種類 | ・ヴァイツェン ・ベルジャンホワイト ・フルーツラガー |
・フレンスブルガーピルスナー ・ストロングエール ・ベルジャン・トリプル |
・スタウト ・ベルジャン・ダブル ・シュバルツ |
おつまみに合わせる
クラフトビールの選び方ではさらにおつまみを考えた上で選ぶのもおすすめ。
おつまみはかなり重要で、例えばしっかりとしたボリュームのある肉料理が出ているのにもかかわらず、フルーティーなクラフトビールでは、ビールが押し負けてしまい、魅力を感じにくいといっても過言ではありません。
逆にスタウトと牡蠣のように、相性の良い組み合わせになるとお互いの魅力を引き出すような味を堪能できるため、ついつい飲み過ぎてしまことも。
フルーティーな味わいのクラフトビールは、ナッツやドライフルーツなど食べやすいおつまみを、キレのある辛口はカルパスやピザといった濃厚な味わいのおつまみが相性が良いです。
おつまみとの組み合わせを考える際には、クラフトビールと同じ色合い・味の系統を選ぶようにすると当たりを引きやすいです。
クラフトビールの知識で周りよりもリードしよう!
クラフトビールの世界は広く、各銘醸によって違った味を楽しめるのが魅力。
日本ではクラフトビールの名前は知れ渡っているものの、詳しく知っている人は意外と少なく、知識を紹介するだけでも周りから一歩違った男性だと感じてもらえますよ。
人によって味の好みは変わりますが、知識を持った状態で様々なクラフトビールを飲むことにより、料理・おつまみとの相性が良いビールを見つけやすいです。
周りの人に紹介するためにも、ぜひ様々なクラフトビールを堪能してみてください。